企業費用・利益総合保険は、工場や倉庫などの施設・設備等が偶然な事故により物的損害を被った時や突発的な原因によって電気等の供給が中断した場合に、企業の営業・生産活動が休止・阻害されたために生じた休業損害または営業継続費用の両方またはいずれかを支払う保険のこと。
<保険の概要>
以下の事由によって営業が休止を余儀なくされた場合、または阻害されたことによる休業損失(利益の喪失・人件費等固定費の支出)を補償します。
・火災や風災等の事故により店舗や工場等が損害を受けたこと。
・電気や、水道等、公共インフラの供給が中断されたこと。
<対象とする事故>
ほとんどすべての偶然な事故による休業損失を補償しています。
(一部の危険を補償対象から外すことも可能です)
火災、落雷、爆発、風災、雪災、建物外部からの物体の落下・衝突、電気的事故・機械的事故・電気・ガス等の供給が中断した場合など
【お支払いする保険金】
<喪失利益>
売上高(もしくは生産高)の減少額×ご契約時に定めた割合(約定てん補率といいます。)
ただし、てん補期間内に支出を免れた固定費がある場合は、その額に「約定てん補率/利益率」を乗じた額を差し引いた額とします。
<収益減少防止費用>
売上高(もしくは生産高)の減少を防ぐために必要な費用。
ただし、その費用の支出によって減少することを免れた営業収益に約定てん補率を乗じて得た額を 限度とします。
<お支払いする保険金の限度額>
ご契約時に、予想される最大の損害額をもとにお支払い限度額(保険金額)を定めるか、予想される最大の復旧期間をもとにてん補期間を定めます。
てん補期間とは、保険金お支払いの対象となる期間をいいます。
<基本形態>
補償概要:
偶然な事故により施設・設備等の営業または稼動が休止・阻害された場合に事業者が被る喪失利益等に対して保険金をお支払いします。
契約者:
事業会社(SPC)
被保険者:
事業会社(SPC)
保険期間:
1年
保険金額:
年間の営業利益と固定費をベースに保険設計いたします。
主な免責:
・故意もしくは重大な過失または法令違反により生じた損害
・戦争、暴動、地震、噴火、津波による損害 等々
<注意>
保険会社によって異なる場合がありますので各保険会社にてご確認して頂けるとより的確です。