サブリースとは、賃貸住宅などで、オーナーから不動産管理会社が一括で借上げ、賃貸経営を行うこと。
サブリースは、投資目的で不動産を購入し、入居者を募集したけれども入居希望者が来ないという可能性があります。
不動産投資で怖いのはこの「空室リスク」、そんな不動産オーナーにぴったりなものが「サブリース」です。
サブリースとは簡単にいうと賃料保証のことです。
不動産オーナーとサブリース会社が契約することにより、サブリース会社が不動産オーナーから不動産を借上げ、それを入居希望者に賃貸するものです。
入居者の有無にかかわらず一定の家賃を一定期間不動産オーナーに対し支払う保証のサービスです。
サブリースの賃料保証の相場は大体80%〜90%前後で、不動産オーナー側とすれば不動産を購入しサブリース契約ができれば空室リスクが減り安心できます。
<一般的なサブリースのメリット・デメリット >
<メリット>
・賃料収入が安定する
・家賃滞納等のトラブルを回避できる
・賃料保証以外にもサービスがある
<デメリット>
・礼金・敷金は手元に入ってこない
・家賃の決定権はサブリース会社
<注意>
不動産投資におけるリスクを軽減するメリットがあるものがサブリースです。
そのため不動産投資をする上のデメリットをご自身で把握し、それを踏まえた上でサブリース会社の候補をいくつか挙げてご自身で比較し、取ることができないリスク(家賃滞納や入居者間のトラブル等)を基準にサブリース契約を結ぶのも不動産投資の運用方法の一つです。