公社債投信とは、国債、社債、コールローンで運用する投資信託のこと。
商品の性格は、国債や社債、あるいは銀行預金などにほぼ相当するものをいいます。
公社債投信は、わが国の公社債を主要投資対象にする追加型公社債投資信託です。
公社債投信では、年1回の決算時に、元本超過額を全額分配します。
公社債投信では年1回の決算日のみ購入できますが、決算日が異なる12本(1月号〜12月号)が設定されており、1年中申込可能です。
換金はいつでも可能です。
元本や利回りは保証されていないものの、運用対象の金融商品は元利確定型の公社債ばかりです。
その収益分配金も、投信に組み込んでいる公社債からの利息収入であり、公社債投信の収益分配金そのものも利息収入と同等のものである。
なお、平成13年4月1日より評価方法が変更になりました。