==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


ローン・貯蓄 /  資産運用 /  株式 /  ファンド /  不動産 /  保険 /  先物 /  為替 / 

オープン型投信とユニット型投信

オープン型投信とユニット型投信

オープン型投信

オープン型投信とは、信託財産限度を決めておき、限度額まで受益証券を何度も発行して投資資金を集め、次々に信託財産を追加していく投信 。

オープン型投信は、無期限というものもあれば、信託期限が定められてるものもあります。

また途中で、信託期限が延長されるものもあります。

逆に、無期限だったものが運用成績が振るわず、途中で償還などもあります。

例外かもしれませんが、オープン型でありながらクローズド期間が設けられているファンドもあります。

※クローズド期間とは、投信を解約できない期間のことをいいます。

ユニット型投信

1回ごとに独立した投信を設定し、その後の追加設定をしない投信

ユニット型についてですが、ユニット型は毎月募集する定時定型と、その時々に合わせて随時募集するスポット型があります。

同じファンドを毎月継続して購入できるのが定時定型投信です。

これは、積立感覚で購入し、時間の分散により投資リスクを減らすメリットがあります。



posted by money at 13:42 | TrackBack(0) | ローン・貯蓄

この記事へのトラックバック