==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


ローン・貯蓄 /  資産運用 /  株式 /  ファンド /  不動産 /  保険 /  先物 /  為替 / 

自己売買

自己売買

自己売買とは証券会社が顧客とは関係なく、証券会社自身の勘定で株式売買を行うこと。
自己売買は、ディーリングとも呼ばれます。

証券会社が自己の計算で有価証券を売買することで、ディーラー業務ともいいます。

債券は店頭取引が主体のため、自己売買の果たす役割が大きいですが、株式については、委託売買を円滑にするための補助的なものと位置づけられてきました。

過度の自己売買は株価形成をゆがめるとの判断もあり、行政指導により厳しく規制されていましたが、最近は、株式市場活性化のために緩和されてきています。

<例えば>

証券会社は、有価証券の発行引き受けや売買仲介業務だけでなく、自己の資金を用いて有価証券の売買を行い、それによって収益を得ることが認められています。

もちろん、有価証券投資に伴うリスクも、この証券会社の負担になります。





posted by money at 13:23 | TrackBack(0) | 株式

この記事へのトラックバック