==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


ローン・貯蓄 /  資産運用 /  株式 /  ファンド /  不動産 /  保険 /  先物 /  為替 / 

カストディ

カストディ

カストディとは、証券の保管、配当金の受取りなどを行う業務のこと

カストディアンとは、投資家に代わって有価証券の決済保管業務、元利金配当金の代理受領業務等を行う機関のこと。

特に海外の有価証券に関する決済保管業務を行う機関(海外保管銀行)をカストディアンと呼ぶこともあります。

投資家の購入する有価証券の保管や、保管している証券の管理(配当金や元利金の受領、名義書き換え等)を行う業務です。

投資家が外国の証券を購入する時、現地の金融機関と証券の管理を委託する契約を結び、証券を保管してもらいます。

投資家が購入した外国証券を自国に取り寄せて保管・管理することが難しいためです。

<カストディ契約>

(1)日本の投資家が外国の有価証券に投資する場合
(2)外国の投資家が日本の有価証券に投資する場合に締結されます。

カストディアンの主な業務は、有価証券の保管や、保管している証券の管理(配当金や元利金の受領、名義書き換えなど)です。これは、信託銀行が行う業務とほぼ同じです。

※一般投資家は、信託銀行に依頼することで、外国の有価証券を購入できます。依頼を受けた信託銀行が、カストディアンと契約を結びます。





posted by money at 10:16 | TrackBack(0) | 株式

この記事へのトラックバック